学会発表 WEB予約
インプラント専用ダイヤル(横浜・東京共通)
0800-808-1124 受付時間:平日 月~金 10:00〜17:00
お急ぎの方、受付時間外はメールまたは各クリニックにお電話ください。 各クリニックご連絡先 >
CIDインプラントセンターは、「CIDインプラント」に名称を変更いたしました。詳細はこちら
MMデンタルクリニック横浜・東京 CIDインプラント

「一生もの」と思っていませんか?インプラントの寿命

歯の模型

当院は、正しいインプラント治療を行うことはもちろん、インプラントを長くお使いいただくための術後サポートにも力を入れています。単にインプラントと骨が結合することだけが、治療の成功ではなく、長期的に機能させることが大変重要だと考えているからです。

安心して手術を受けていただき、「治療して良かった」と心から思っていただけるように、インプラントの寿命を延ばすポイントを事前に把握していただきたいと思います。

インプラントの平均的な寿命とは

インプラント

インプラントの残存率は、10~15 年の累積生存率は上顎で約 90%程度、下顎で 94%程度となっていて、抜歯即時埋入や骨移植を伴うケースでは、87~92%程度であるという調査結果があります(埋入部位や埋入条件によって異なります。また、前述は部分欠損症例・全部欠損症例の生存率です)。

つまり、9割の人が10~15 年インプラントを使い続けている(インプラントがきちんと機能している)のです。
もちろん、治療を行う医師の技量や治療環境、メンテナンスの質による違いもあると言えますが、高い残存率が認められていることは確かでしょう。また、今後は20年を超える予後の報告も増えてくることが予想されます。

※参考 厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」歯科インプラント治療のための Q&A

入れ歯・ブリッジとの寿命の比較

入れ歯やブリッジにも寿命がありますが、入れ歯・ブリッジの寿命がくる前に、支えの歯がダメになってしまうこともあります。補綴治療が、さらなる抜歯を招き、歯を失い続ける場合もあるでしょう。

インプラント 10年後の生存率9割以上
ブリッジ 7~8年くらい
入れ歯 4~5年くらい

インプラントの寿命を縮める原因と当院の術後サポート

インプラント体の質

インプラントメーカーは多数あり、さまざまな製品が発売されています。しかし、メーカーや製品によって、成功率や残存率に違いがあるのも事実でしょう。安全性を裏付ける科学的根拠(臨床データ)を持たないメーカーも存在しているようです。
自分の体に埋め込まれるインプラントがどのような製品なのか、事前に確認しておくことが大切です。

信頼できるインプラントメーカーだけを採用しています

当院が使用するストローマン社のインプラントは、日本はもちろん、世界中で使用されている世界的信頼性の高いインプラントです。
スイスのベルン大学が行ったストローマンインプラントの10年間の臨床研究では、511本のインプラントを使用して成功率は97%、生存率98.8%という結果が出ています。また、ストローマンインプラントのインプラント周囲炎発生率は1.8%という報告もあり、細菌感染が起こりにくいという点も多くの歯科医師に選ばれる大きな理由でしょう。

※参考 SLA®サーフェイスのチタン製インプラント511本の10年間の生存率および成功率・303人の部分欠損患者に対する後ろ向き研究

メンテナンスが不十分

インプラント

インプラントの寿命を左右するのは、メンテナンスです。適切なメンテナンスを行わなければ、インプラントが細菌に感染し、失敗リスクを高めてしまいます。
インプラントは虫歯になりませんが、歯周病と似た病気になります。インプラントの予後は、歯周病の影響を大きく受けるため、適切なメンテナンスを行い、細菌感染を防ぐ必要があります。

寿命を延ばす質の高いメンテナンスに努めます

当院のメンテナンスは、プロフェッショナルクリーニングや噛み合わせ検査、ブラッシング指導などにより、インプラントの寿命を延ばし、お口全体の健康維持につなげます。インプラントメンテナンスは、クリーニングによるトラブル予防だけでなく、インプラント周囲の異変にいち早く気づいて早期治療を可能にするなど、寿命を延ばすために必要な全てに対応しなければなりません。治療後もより良いサポートが行えるよう、スタッフ一度努力を続けています。

喫煙習慣

喫煙者のインプラント周囲炎の発症率は、非喫煙者と比較すると数倍高まることが指摘されています。煙草には、骨とインプラントが結合する力を弱め、免疫力を低下させて感染症リスクを高めるなど、さまざまな悪影響が懸念され、インプラントの寿命を縮める原因になります。

近年はインプラント治療技術が高まったことにより、喫煙習慣のある方も、コントロールを行っていればインプラント治療が可能となりましたが、お口の中の状態や喫煙量によっては、インプラント治療をおすすめできない場合もあります。

リスクに応じたメンテナンスをご提供します

当院は、喫煙によるリスクだけでなく、さまざまな角度からリスク評価を行います。リスクに応じたメンテナンスによって、お口の健康を守り、インプラントの寿命を延ばせるようサポートしていきますが、禁煙や減煙など患者様のご協力も必要です。

歯ぎしりや食いしばり

インプラント

「歯ぎしり」や「食いしばり」は、とても大きな力が歯にかかり、100キロ以上の力がかかるとも言われています。天然の歯は、歯根膜という薄い膜が歯と歯槽骨の間にあり、噛んだ時にかかる力をクッションのように吸収し分散させてくれるため、歯にかかる衝撃が抑えられます。しかし、インプラントには歯根膜がないため、歯ぎしりや食いしばりによる衝撃がインプラントにそのままかかり、寿命を縮める要因になります。

マウスピースでインプラントを守ります

当院では、歯ぎしり・食いしばりの衝撃を軽減し、歯やインプラントを守る専用のマウスピース(ナイトガード)を作成可能です。
歯ぎしり・食いしばりは意識的に行っているものではなく、メンタル面などさまざまな要因が関係しているため、自分で治すのは困難な場合がも多いです。インプラント治療を受ける方に限らず、歯を守るためにマウスピースの使用をおすすめしています。

治療の質がインプラントの寿命に影響します

インプラントが正しく埋入されていなければ、もちろん寿命も短くなります。また、歯科で行うメンテナンスが最適なものでなければ、インプラントの細菌感染を防ぐことができません。

みなとみらい・新橋にある当院では、国際基準の臨床データから根拠のある治療のみをご提供しています。また、インプラントを長くお使いいただくために、患者様一人ひとりに適切な予防プログラムを作成し、インプラントやお口の健康を守り続けます。

インプラント専用ダイヤル インプラント
専用ダイヤル
WEB予約 インプラント無料相談